Android wearのFaceカスタマイズマニュアル
2015/03/04
Androidwear楽しいですよね、私はmoto360が届いてから日々時計盤を弄っています。
Googleplayアプリとして文字盤が売られてたりして目移りしますが
やっぱりここは自分好みの文字盤をカスタマイズしたい!
目次
Facerとは
今回はカスタマイズ文字盤アプリ、「Facer for android wear」を利用したfaceの適用からカスタマイズ方法までご紹介します。
このアプリmoto360だけでなくLG G watceやSamusung Gear Liveなんかにも対応しているのでいろんなAndroidwearで楽しめます。
(きっとLG G watch Rにも対応するはず・・!)
Facer導入編
GooglePlayでFacerをダウンロードします、もちろん母艦のAndroid端末に導入すればOK

posted by: AndroidHTML v2.3
導入後起動すると二つのメニューがあります。
My Watchfaces
自分で登録した利用可能なFace置き場です。
標準ではなにもありませんので、データを取得し登録する必要があります。
Featured Watchfaces
アプリオススメFaceが表示されています。
ここから選んで「Download」を行い、My Watchfacesに登録することも可能です。
基本画面は以上二つだけ、シンプルなものです。
カスタマイズfaceの取得と適用
このサイトに各国有志のカスタマイズフェイスが集まります。
いろんなFaceがあるので眺めてみてください。
face取得
Facerepoのサイトにアクセスします。
好きなfaceを選んで「Download」を選択
保存先の確認が出ます、Facerを選択します。
MyWatchfacesに追加されました。
Android wearへの適用
さっそく追加されたfaceを時計側へ適用してみましょう。
先ほど取得したfaceをタップすると選択画面に移行します。
右上から2番めの時計アイコンをクリックします。
すると即時にBluetoothで接続状態のAndroid wear端末に適用されます。
簡単ですね。
自作face紹介
私がカスタマイズしたfaceもあるので是非試してみてください。
(標準の充電画面を模したfaceです、充電バーは秒針になってぐるっとまわります。)
http://facerepo.com/app/faces/details/charging-custom-14991a2f44d
ダウンロードしたfaceをカスタマイズする場合
ダウンロードしたfaceにちょっと手を加えたい時がありますよね。
たとえば最高気温より平均気温が知りたいとか、天気情報はいらないとか。
後は英語圏のfaceを利用すると表示がおかしくなることがあります。
曜日とか日付とかなんかかっこ悪いですよね。
作成言語と利用言語が変わるとここらへん狂ったりします。
それくらいなら簡単に修正できるのでプチカスタマイズにチャレンジしてみましょう。
カスタマイズ画面を開く
するとレイヤーアイコンに代わるので、今度はそれをタッチすると
レイヤー選択画面が開きます。
カスタマイズ対象のレイヤーを選択
レイヤー選択画面です。
レイヤーは上から順番に並んでいて、下になるほど前面に表示されます。
つまりモニタ上同じ座標の絵や文字はレイヤーが下に並んでいるほうが表示されます。
レイヤーにはイメージ、テキスト、シャープの3種類です。
今回はテキストを編集します。
プチカスタマイズしてみる
テキストの場合、「Text content」内の文字がfaceの指定座標に表示されます。
#で囲まれている文字列はFacerで用意されているタグです。
ここを指定するとあらかじめfacer側で取得している日付や天気情報などが指定表示できます。
今回のテキストに表示されているのは
曜日/月/日 です。
ただし、言語の関係でちょっと崩れてます。
最後に「日」を付けてみましょう
適用してみる
バックボタンで戻るだけで変更内容は適用されます。
結果が反映されます、プチカスタマイズ完了です。
座標変更したり、tagを変えるだけならこんな簡単です。
※曜日を英語表記に変える方法は次回にでも
まとめ
facerは簡単にfaceの変更から微調整が可能な、気軽に楽しめるアプリです。
せっかく買ったAndroid wearはこいつでがりがり弄り倒してみましょう。
今回は簡単なカスタマイズを紹介しましたが次回
時刻や天気、歩数計など情報をレイヤーに追加する
条件により表示するレイヤーを変更する
あたりを紹介しようかと思います。
条件を駆使すると時間や天気によってfaceを変えるのも思いのままです。
関連記事
-
-
Nexus5x開封!番外編 もっててよかった新型Macbook
さて、Nexus5x開封編も1ヶ月を経てようやく書き上げたトコロで …
-
-
Nexus5xの後継はこれに決めた。Zenfone3のいいトコわるいトコ
さて壊れてしまったNexus5xですが、結局治ること無く新しい端末 …
-
-
GearFit2が良い。Moto360の後継に決めた!【購入編】
日本では未発売ですが、SAMSUNGのGearFit2がいつの間に …
-
-
Nexus5にAndroid6.0,Marshmallowインストール ::追記あり
昨日、私のGooglePlay購入版なNexus5にOTAでMar …
-
-
(嫁の)Nexus5が突然死。魔の再起動ループへ突入するも・・
先日、嫁から悲痛な声が上がりました。 ブラウジングしていた最中、N …
-
Moto360のバンドを20ドルでPebbleに変更
Moto360のバンドを変更しました。 純正のメタルバンドを待って …
-
-
Nexus5とNexus5xの違い・・・ 3ヶ月使うまでも無くこりゃ別物だ。
気が付くと、Nexus5xを3ヶ月も使っております。 昔、スペック …
-
-
AndroidTVのSONY BRAVIAx9300cが想像以上に使える
最近更新をさぼっていましたが、コッソリ引っ越ししていました。 新居 …
-
-
expansysでNexus5x購入! 配送はヤマトで十分!
様々な事情により、絶妙なタイミングにNexus5xを購入する事にな …
-
-
Nexus5xが安くなってきてます。並行輸入品で32,900円
最近円高が進んでますね。今現在104円です。Nexus5x発売の頃 …