Android5.0以降のバッテリー改善(仮
ブログ移転記念、第一弾!
手持ちのNexus5がAndroid5.0にしてからやたら重い/電池消費が多いので、私が取った対策を紹介します。
Caratを利用した端末解析
どうもAndroid5.0にしてから、対応していないアプリや対応したけど動作がおかしいアプリが多発しています。
そいつらがCPUやらメモリやら食いすぎて派生的にいろんな問題を引き起こしているように見受けられます。
よくあるメモリクリアソフトや、標準のアプリ利用量チェックなんかもしたけれど、どうも効果が表れない。
そんな時にはどうぞこのCaratをお試し下さい。
使い方
起動するとこんな画面になります。
こちら、現在私の端末にインストールされているアプリ群の状況です。
大まか健康的ですが。。
Hog?
電池大食いなブタちゃんアプリのコト。
あんまり使わないアプリや、必須アプリだけど電池消費が多すぎたら困りものですよね。
Bug?
問題がありそうなアプリのコト。
使わないアプリなら気持ちよく消したいですよね。
といっても、このアプリ入れてすぐ診断してくれるわけではありません。
アプリを起動したらはやる気持ちを抑えながら、1~2日程そのままにしましょう。
診断結果
アプリを起動し、数日経つと診断結果が作成されます。
今の私の状況こんな感じ。
Hog
上から大食い順に並んでます。
右下の値が、「このアプリを消すと伸びるバッテリー残量」です。
今私がLINEを消すと、普段より1時間15分長くバッテリーが持つことが期待されます。
しかし、言ってもLINEは消せないので、この中から効果の大きい期待値の高いアプリをアンインストールするわけです。
Bug
こちらも同様に大食い順に並びます。
但し私の端末上記状況なのであんまりおもしろくないですね。
まとめ
上記の要領で大食いアプリを消していくと、問題ありありなAndroid5.0も少しは軽くなったり、バッテリーが持ったりするわけです。
今回アップした画像ではあまり消せる対象はありませんが、これはすでに処理済みとなり、処理していくと
こんな感じでスコアが出ます。これが50より上だとこのアプリを利用している「Nexus5で5.0.1」な人よりはバッテリー持ってるほうだよ!的な感じです。
Android最近重くて電池持たなくてぐったりしている人は試してみては如何でしょうか。
関連記事
-
-
Nexus5xの後継はこれに決めた。Zenfone3のいいトコわるいトコ
さて壊れてしまったNexus5xですが、結局治ること無く新しい端末 …
-
moto360購入記
少し前の話になるけど初のAndroid wear、moto360の …
-
-
Nexus5ディスプレイ割れをLGに修理依頼してみた。思ったよりは良心的なバッテリー価格
先日嫁利用中のNexus5が割れた事件をご紹介しましたが、保証オプ …
-
-
Nexus5x開封!番外編 もっててよかった新型Macbook
さて、Nexus5x開封編も1ヶ月を経てようやく書き上げたトコロで …
-
-
Android5.1配信開始とAndroidの企業利用促進の期待
本日、Android5.1の配信が開始されました。 新機能も多数公 …
-
-
Nexus5にAndroid6.0,Marshmallowインストール ::追記あり
昨日、私のGooglePlay購入版なNexus5にOTAでMar …
-
-
Nexus5xにOTAでAndroid7が降ってきた話。ダイレクト返信が便利
既に何日か経っていますが、Android7Nougatがリリースさ …
-
-
AndroidTVのSONY BRAVIAx9300cが想像以上に使える
最近更新をさぼっていましたが、コッソリ引っ越ししていました。 新居 …
-
-
GearFit2が良い。Moto360の後継に決めた!【購入編】
日本では未発売ですが、SAMSUNGのGearFit2がいつの間に …
-
Moto360を忘れて気づく5つのメリット
先日、ちょっとした事で朝方バタバタしてしまい うっかりMoto36 …
Comment
色々悩むよりandroidを使うのを止めましょう。
スッキリしますよ。
Androidとiphone両方利用していますが、Androidを捨てるのは難しいですね・・