代車のフィットで低燃費走行
代車のフィットハイブリットLを利用して、隣の市にある遊び場へ行ってきました。
当日は熱く、また子供らが現地に到着する寸前に寝てしまい、停車中にエアコンかけっぱなし状態。
そんな状況も含めてハイブリット車の燃費について。
目次
ハイブリッドで低燃費
ハイブリッド車の低燃費走行は、ガソリン車のそれとは違います。
ハイブリット乗り始めて2週間なのに偉そう
まずはハイブリッドの低燃費走行の基本をおさらい。
ハイブリッド車で低燃費走行するには
ハイブリッド車では、「いかにモーターで電気自動車の如く走行するか」が低燃費のコツです。
その間はガソリン使いませんからね、そりゃそうです。
で、そのためには「いかに充電して、走行につかうモーターに割ける電力を確保するか」が大事。
つまりポイントとして
走りだし
アクセルをグッと踏むとエンジンがかかってしまう。 走りだししばらくは電動で進むため柔らかアクセルワーク。
車によってエンジンに移行するタイミングが違うのでそこは見極める。
走行中
加速し続けるとエンジンがブルブル回る。 40km/h〜60km/hあたりなら巡航(速度維持する程度のアクセル)に入ると電気自動車モードに入る。
走行中はこれを目指す。
ブレーキ時
最近のハイブリッドは、ブレーキを踏むと回生ブレーキになり、充電されます。
昔のハイブリッド知らないけど違ったらしい
しかし、ドライバーのブレーキレスポンスを通常のブレーキ感と変えないように強く踏み込んだ際や
坂道でのブレーキでは回生が効きにくい。
そのためブレーキは強く踏む必要が無い、車をゆっくり停止出来るような距離からちょい踏み初め、揺れが無いように最後まで止まり切るとほぼ回生ブレーキのみで停止する。
上記簡易まとめ
つまり・・
- 無理なアクセルワークをせず
- 滑らかに加速し滑らかに止まる
- 走行中も急加速急停止しない
といった、いかにもありふれた結果ですが精度を上げることでハイブリッドに効率がよい。というか充電が溜まって電気自動車モードが長時間時速します。
これを実践した前回のドライブではカタログ33.6km/hの車で30km/lをたたき出しました。
しかし上記項目に固執して無理にこなすと交通の流れを阻害することも有ります。
そういったバランスは気をつけないとダメですね。
電動コンプレッサの闇
そして話は戻って今回の外出。
今回の外出は暑かった。
外気温25℃で快晴。
遊び場へついた子供は水深の浅いプールに直行してしばらく出てきませんでした。まだ4月なのに。
エアコン稼動状態
走行中はもちろん常時稼働、また10分程停車時に利用しています。
電動コンプレッサって?
エアコンの循環している液の温度調整する機器です。いわゆる室外機的な。
通常の車ではエンジンの力を利用して回してたりしますが、ハイブリッドではこれが電動。
エンジンを回さないでもエアコンが使えるように採用されているようです。
ただし、電動。ってことは。。
効率どうなの?
車はガソリンで動くんで。。
ガソリン⇛燃焼⇛エンジン駆動⇛エンジンの力でコンプレッサ稼働 が
ガソリン⇛燃焼⇛エンジン駆動⇛充電⇛電気の力でコンプレッサ稼働 とエンジンの力を電力に変換する分ロスがあります。
コレによるメリットもあるようですが、単純にガソリン1L辺りのエアコン稼働時間で言えば減るはずです。
燃費どうだった?
今回の走行、19km/lでした。
前回と比べてどえらい数字ですね。
まとめ
よくある燃費比較サイトにて、同一車種でも燃費の開きがすごいな。。と思っていましたが
ハイブリッドは
- 運転方法による影響
- エアコンによる影響
の2点、もちろんガソリン車でも燃費の上下はありますが、さらに影響受けやすいんじゃないかな。と感じています。
関連記事
-
-
鹿島神宮から始まる霞ヶ浦一周
ずいぶんブログから足が遠のいてしまいました。 以前書いた記事が20 …
-
-
紅葉にはちょっと早い、養老渓谷に行ってきた
先週の日曜日(11/15)ふと養老渓谷にを見たくなりふらっと行って …
-
-
新車納品 -ジェイド登場-
最近MacBookにうつつを抜かしていて、せっかく納車された車を放 …
-
-
千葉から長崎までロングドライブ -行程編-
しばらく間が空いてしまいましたが、無事長崎から帰ってきました。 A …
-
-
車の買い替えについて -車検コワイ編-
先日、車検の時期となり見積にだしていた車の見積もり結果がきました。 …
-
-
川村記念美術館知ってる?千葉の地味な紫陽花スポット
先日川村記念美術館に行ってきました。 ここは千葉県佐倉市にある私立 …
-
-
代車でドライブ -海の駅 九十九里-
話は飛んで、現在借りている代車でドライブ行ってきました。 特に目的 …
-
新車検討 -条件の検討-
車検が切れるに当たって否応なしに新しいクルマの検討に入りました。 …
-
-
千葉から長崎までロングドライブ -LKAS効果編-
さて、長々やってしまったロングドライブ編ですが最後はLKASです。 …
-
-
千葉の南端にはサンゴがいるぞ -沖ノ島行ってきました-
先日、子供に海を見せようと沖ノ島へ行ってきました。 沖ノ島って知っ …