新車納品 -ジェイド登場-
2015/05/22
最近MacBookにうつつを抜かしていて、せっかく納車された車を放置して記事書いてました。とんでもない事です。
検討記事の通り、我が家では新型ステップワゴンとジェイドで戦わせた結果、ジェイドを購入する運びとなりました。
目次
ジェイド紹介
2015年2月に日本で発売されたミニバン。
車両の高さを低め低めに抑えて、立体駐車場に完全対応。都市型3列を謳ってます。
オデッセイとストリームを統合した車種(開発者談)としてこのサイズで6人乗りを提供しています。
オデッセイ乗りだった私が一本釣りされたって寸法ですね。
特長
- 低い
- 6人乗り
- 燃費24.2km/l
- シャープな見た目
ここらへんはそのまんまです。
燃費はミニバントップレベル!
問題点
- 3列目
- 荷物置き場
よく言われている部分ですが、やっぱりココは問題点。
3列目
3列目が狭いです。
足元、頭上の空間がだいぶコンパクト。
子供らが大きくなるまでは、女子供しか後ろに乗らないので我が家ではクリアできますが、男友達載せるぜ! みたいな場合はきっついと思います。
荷物置き場
3列目の裏の荷物置き場です。
オデッセイでは、3列目起こしたままでもベビーカーが乗りましたが、この車にそれを求めるのは辛い。
ボストンバックくらいなら入るかもしれませんが、スーツケースは絶対入りません。
ただし、3列目は左右別々にたためるので、5人までしか乗らないなら片方たたんでしまえば何でも入ります。
盛ったオプション
- インターナビ
- コーティング関連
- フロアマット
- フロントセンサー
- ライセンスフレーム
- オートリトラミラー
- ドアハンドルカバー
- キックガード
10年は乗る気マンマンなので、もりもりにしました。
お気に入りオプションはこちら
インターナビ
車専用に設計されたナビがくっついてます。専用なので車との一体感は2DINだのなんだのって比じゃありません。
ナビの機能はイマドキの最新レベル。それも十分気に入ってますがそれより気に入ってるのは
案内情報がフロントのメーター横に出ること
これ便利!
子供用DVD流しっぱなしにしていても、何M後どっちに曲がればいいよ! って常時表示してくれてます。
視線も前向いたままで見えるので安心ね
オートリトラミラー
ドアロックかけると勝手にミラーが畳まれるアレです。
車の鍵かかっているかかかっていないか。ちょいちょい確認しちゃう我が家にピッタリなオプション。
車の現状がわかりやすくてとてもよいです。
ちょっといじったとこ
この車、ポジションが普通の電球でした。超ださい。
ライトつけると端っこだけちょっと橙色っぽいの。これは無いわ。
ってことで何はともあれそこだけは変更
わかりづらいけど、一体感あるライトになりました。
ちなみにフォグはまだハロゲンです。これもダサいからLEDにしよう。
まとめ
まだ納車したばかりで数百キロしか走っていないので、新機能試しきっていません。
詳細はまたボチボチ書き足していこうかと思います。
いろいろ書いてきましたが現状はACCの便利っぷりが一番のお気に入りです。
関連記事
-
-
夕暮れドライブでディズニーリゾート
先日、夕方頃気持ちよく洗車したジェイドでドライブに行ってきました。 …
-
-
千葉から長崎までロングドライブ -準備/カスタマイズ編-
さて、前回は各種理由により約1300kmの超々ロングドライブをする …
-
-
銚子へドライブ -ふらっと東端巡り-
さんまの季節ですね、我が家では昔子供が産まれる前さんまの干物を買い …
-
-
千葉幕張の花火大会見た?地味な花火スポット
夏休みも終盤が近づいてきました。我が家では体力を持て余した坊主が家 …
-
-
代車のフィットで低燃費走行
代車のフィットハイブリットLを利用して、隣の市にある遊び場へ行って …
-
-
新車検討 -苦悩編-
そんな訳で(どんな訳だ)新型ステップワゴンとジェイドで検討する事に …
-
-
ホンダのインターナビは盗難対策に役立つ
最近の車は盗難対策が大変高度。 スマートキーを電源ボタンの数10c …
-
新車検討 -条件の検討-
車検が切れるに当たって否応なしに新しいクルマの検討に入りました。 …
-
-
千葉から長崎までロングドライブ -行程紹介編-
シルバーウィークが近づいてきました。 我が家、嫁子さんの実家が長崎 …
-
-
千葉から長崎までロングドライブ -ACC効果編-
長崎までのロングドライブを終えて数日経ちますが、どうも肩こりが出て …
- PREV
- 新型MacBook 2015タッチパッドの使い勝手
- NEXT
- 最新の車がすごい -ACC編-