夕暮れドライブでディズニーリゾート
先日、夕方頃気持ちよく洗車したジェイドでドライブに行ってきました。ディズニーランド周辺へ。
夏休みの土日でも比較的混まずにディズニーの雰囲気を楽しんできたので軽くご紹介
きっかけ
我が家にジェイドが来てから3か月が経ちましたがこの車なかなか居心地がよいのです。
昔はそんな頻繁にドライブなんか行きませんでしたが・・
- 燃費がいい
- テレビ/DVDが快適に見れる
ってことで、そんなお金のかからない移動リビングみたいになっています。
そんな訳で綺麗に洗った車で恒例のドライブの目的地に選んだのがディズニーでした。
なんか夏祭りイベントやっているし。っていう感じです。
ルート
我が家は千葉市近郊。
国道357号線まで出て、あとはひたすら北上するのみ。
ららぽーと周辺では少々混んでいますがあとはすいすい。1時間かからずにディズニー到着です。
ディズニー周辺に到着したのは17時前後、行ったのは土曜でしたがこの時間は駐車場混雑は無しのガラガラでした。
駐車場
ディズニーランドの駐車場は高いです。
平日1日2500円、土日は3000円と結構なお値段ですが。。
イクスピアリの駐車場は時間貸しの1時間510円
また利用料金による割引ももちろんあります。
買物/サービス | 無料時間 |
1500円分購入 | 1時間無料 |
3000円分購入 | 2時間無料 |
6000円分購入 | 3時間無料 |
10,000円分購入 | 4時間無料 |
映画利用 | 4時間無料 |
とボチボチサービスされます。土日利用の他駐車場、一発3000円に比べれば気軽ですね。
夕方は駐車場にも余裕があります。特に苦も無く入場。
遊びポイント
さて、駐車場から降り立ったらまず内部へ向かいます。
各所にあるディズニー風なのを堪能しつつ、各所ポイント紹介
イクスピアリ
定番、ちょっとステキ風ショッピングモール。
ショッピングもいいけどここの一押しは「フードコーナー」
安価なうどん系からスタンダートな金額のごはんまで一通りそろってます。
ディズニー気分を味わいながら400円のうどんをすすれること請け合い。
リゾートライン
イクスピアリを堪能した後、ふらふらと舞浜駅の方向に向かうとリゾートラインの駅があります。
このリゾートライン、ディズニー上級者な皆様方ならもちろんご存じかとおもいますがふんだんにキャラクターが配置された特別モノレール。
うちの長男次男も男の子ながら、なんだかこういうのとても好きです。
また、モノレールって響きだけでごはん三倍はいける純男子的な所もビシビシ刺激される様子。
大人:260円
子供:130円
と安価な価格でこの心ときめくアトラクション一周旅行に旅立てます。とりあえず乗っておきましょう。
ボンボヤージュ
イクスピアリから舞浜駅に向かい、そのまま突き抜けていくとあります。
園外でありながら、お土産系が一通りそろう優秀なショップです。
ディズニー限定トミカやプラレールなんかもココで買えます。子供らに1つずつねだられました。
せっかくなので来園の記念にお菓子とおもちゃでも買って帰りましょう。
入園はしてないけど。
花火
ディズニーでは、天候に左右されますが基本8時半より花火の打ち上げがあります。
比較的低めの花火なので、見える場所取りは必要ですが見ていくといい記念になるんじゃないでしょうか。
上記コースでは、舞浜駅正面やモノレール内などから見ることができそうです。
帰路
さて、そんな訳でメインのランドとシーには入らないものの満喫したら帰りましょう。
舞浜駅には改札外からでも買えるNewDaysがあるので帰りの飲み物やおやつが必要ならここで調達もOK
お帰りの際は、南下する人に限ってですがよく混むディズニーランド前の交差点を通ることなく276に出るとよいです。
この276ってやつです、これで357の先の方に合流できます。
ガラガラな道を一路自宅へ向かいましょ。
まとめ
そんな訳で夕涼みがてら行ったディズニードライブですが思いのほか満喫し、子供等も満足していました。
ランドやシーに行ってガッツリもよいですが、明らかに混んでそうなこの季節は軽く周辺散策コースでも如何でしょう。
関連記事
-
-
レーシック8年目の記録、安定の視力とちょっと気になっていた点
唐突ですが、実はレーシックの走り頃だった2008年頃にレーシックに …
-
-
電撃富士山ドライブの旅
先日(と言っても5末)車の一か月点検を控えた週末のコト。 走行距離 …
-
-
千葉から長崎までロングドライブ -LKAS効果編-
さて、長々やってしまったロングドライブ編ですが最後はLKASです。 …
-
-
秋葉原に出来たドラクエローソンがちょっと楽しい
先日ちょっとした用事があり秋葉原を通ったトコロへんなものを見つけま …
-
-
ちょっと高めの扇風機ってイイね。HEF-110Rが我が家にやってきた
関東でもとうとう梅雨が明けました。去年に比べると18日も遅い梅雨明 …
-
-
正月からアンデルセン公園。混み具合はこれでチェック
2017年も開けましたね。我が家ではダラダラした正月を過ごしてしま …
-
-
千葉から長崎までロングドライブ -ACC効果編-
長崎までのロングドライブを終えて数日経ちますが、どうも肩こりが出て …
-
-
代車でお出かけ -プラレール博 in Tokyo 2015-
さて、半シリーズ化してきた感がある代車でお出かけシリーズ。 今回は …
-
-
千葉から長崎までロングドライブ -行程紹介編-
シルバーウィークが近づいてきました。 我が家、嫁子さんの実家が長崎 …
-
-
最新の車がすごい -ACC編-
ジェイドが納車され、一週間ばかり立ちました。 まだ走行距離は対して …