代車でドライブ -海の駅 九十九里-
話は飛んで、現在借りている代車でドライブ行ってきました。
特に目的も無く向かった九十九里、ふと看板が見えて入った先は前日オープンしたてホヤホヤの海の駅でした。
海の駅 九十九里浜?
九十九里の魅力発信基地、海の駅九十九里! 九十九里の魅力を余すこと無く紹介し
また、九十九里の方々の直売所として2015年4月24日にオープンしたそうです。
公式HPはこちら
なにがあるの? 目玉は?
以下のコーナーがあります。
- いわしの水槽
- 九十九里の歴史館
- 関連商品販売所
- 海産イートインコーナー
- 直売所
いわしの水槽
目玉施設のイワシの水槽。
展示開始の翌日だけありしこたま泳いでいました。量だけで言えば生半可な水族館より泳いでます。
こういった展示って1日に結構な量死んだりするそうなので、一番多く泳いでいるタイミングで見れたのかも。
水槽はコレしか無いですけど泳いでいる姿は圧巻、子供はテンションあげあげ。
九十九里の歴史館
正式名称は多分違うけど、「こんな船でやってました」とか「こんな道具使ってました」コーナーです。
規模は小さいけれど海の駅的なモノにしては楽しめるかも。
関連商品販売所
海産物やみやげ品売り場、よくあるヤツです。
規模は小さいながらも九十九里系の土産物ならざっと揃ってました。
干物系は少なかったかな?スルメイカ欲しかったけど冷凍しかなかった。
海産イートインコーナー
はまぐり、サザエ、魚系が食べたいならこちらへ。
2Fにあります。2Fはすべてイートインコーナーになってます。3店舗くらい入ってるのかな?
直売所
こちらは1Fの販売所横にありました。
魚や貝がバケツに入れられて並べてました。とりたての漁業組合水槽から持ってきたって感じ。
当日のラインナップはこちら
- キンメダイ
- カツオ
- アジ
- ワラサ
- サザエ
- ハマグリ
- 伊勢海老
- アワビ
なかなか立派。お値段もお手頃?
他は?
海の駅としては以上、すこしシンプルな構成でした。
その他駐車場に「津波避難所」としての高さ15m〜くらいあるだろう、建造物がありました。
この近辺では初めて見ました、この近辺も東日本大震災の時には津波が来たのでそちらの対策だと思われます。
まとめ
と、なにも考えずに行ったドライブとしてはタイムリーな施設を体験出来ました。
駐車場はたくさんあり係員の方もたくさんいました、GWへの意気込みを感じられます。
また、代車はフィットハイブリットのLでした。
JC08のカタログ燃費は33.8km/lですが往復での数十キロでは燃費30.2km/l出ました。
高速道路無しの下道オンリーでこの燃費、さすがフィットハイブリッド。
関連記事
-
-
代車でお出かけ -プラレール博 in Tokyo 2015-
さて、半シリーズ化してきた感がある代車でお出かけシリーズ。 今回は …
-
-
千葉から長崎までロングドライブ -準備/カスタマイズ編-
さて、前回は各種理由により約1300kmの超々ロングドライブをする …
-
-
11月の筑波山!混みすぎ流血事故発生しすぎ恐ろしい。
先日、気持ちの良い秋空だったのでふと筑波山上ってきました。 以前幼 …
-
-
車の買い替えについて -車検コワイ編-
先日、車検の時期となり見積にだしていた車の見積もり結果がきました。 …
-
-
千葉から長崎までロングドライブ -行程編-
しばらく間が空いてしまいましたが、無事長崎から帰ってきました。 A …
-
-
千葉から長崎までロングドライブ -行程紹介編-
シルバーウィークが近づいてきました。 我が家、嫁子さんの実家が長崎 …
-
-
代車のフィットで低燃費走行
代車のフィットハイブリットLを利用して、隣の市にある遊び場へ行って …
-
-
千葉の南端にはサンゴがいるぞ -沖ノ島行ってきました-
先日、子供に海を見せようと沖ノ島へ行ってきました。 沖ノ島って知っ …
-
-
千葉から長崎までロングドライブ -ACC効果編-
長崎までのロングドライブを終えて数日経ちますが、どうも肩こりが出て …
-
-
千葉から長崎までロングドライブ -LKAS効果編-
さて、長々やってしまったロングドライブ編ですが最後はLKASです。 …
- PREV
- 新車検討 -苦悩編-
- NEXT
- 代車のフィットで低燃費走行