ギャレットポップコーンの限定フレーバーが案外イケる
先日、平日に休みがあったのでいつもの酒々井アウトレットにふらっと行ってきました。
なにかっていうと誕生日プレゼント物色しにいったのですが、空いていれば当然買って帰るギャレットな話。
目次
平日のギャレットポップコーン
まずは気になる混み具合。
平日金曜日の夕方にちろっと覗いてみたトコロ、ガラガラでした。そりゃそうか。
数人並んでいるだけなのでちょっと待っていればすぐ買えます。待ち時間5分くらい。
これは酒々井っていう千葉ローカルな立地のおかげですね。東京店とかならそうも行かないでしょう。
限定フレーバー「抹茶」
さて、今回紹介する限定フレーバー抹茶ですが。。
実は。。
ガロン缶限定フレーバーとか。
で、最低金額約1400円から。とか。
抹茶とかポップコーンとの相性イマイチわからないフレーバーそんなに大量買いできないよ。。怖い。。
ってことでこうなった
試食!
ギャレットポップコーンでは注文完了後、お支払い前の僅かな間で試食させてくれます。
私の手デカイのでカップちっちゃく見えますが案外入ってます。10粒弱くらい。
この試食では限定フレーバーも行けるのでチャレンジしたくないけど試してみたい小心者にはぴったりだね!
抹茶の味はどうだった?
案外行けます。ガロンで行っても多分後悔しなかった。
味的には標準の「キャラメルクリスプ」を少し濃い目にして抹茶風味を足した感じ。
私の好みでは、「キャラメルクリスプ」+「チーズコーン」や「カシューキャラメルクリスプ」みたいに単体のキャラメルでは少し物足りなくて、油分的なフォローでチーズやカシューを追加して食べるのが一番好きですが抹茶は単体でもイケるくらい濃い目でいい感じ。
じゃあ抹茶買ってくるね!
って思った人すんません。
抹茶の限定フレーバーは5/31に終了していますorz
記事にするの遅すぎっていうね
但し新しい限定フレーバーも良さ気なので、そっち是非チャレンジしていただきたい。
限定フレーバー「マカダミアキャラメルクリスプ」
とっくに発売されている新限定フレーバーは「マカダミアキャラメルクリスプ」です。
大好きな「カシューナッツキャラメルクリスプ」の正当進化系、超濃そう!
これだったら外れることはなさそうなのでガロンだけって言われてもOKですね。ちなみに私はまだ食べてません。
今度行ったら買ってきます!
ちなみに当日の我が家の選択
こちら
安定の「カシューナッツキャラメルクリスプ」のサイズMです。
金額は880円、気持ち高めですがしこたまカシューナッツキャラメルを食べれます。いつもこのパターンです。
まとめ
そんなわけで試食しかしてませんが限定フレーバーは案外イケます。
抹茶はもう無いので、新型のマカダミアキャラメルクリスプ、隙があれば即GETですな。
関連記事
-
-
SONYの完全ワイヤレス、WF-1000Xがおもったより良かった話
最近完全ワイヤレスイヤホン増えましたよね。AppleのAirpod …
-
-
バジルを育てて五右衛門のジェノベーゼが食べたい!
五右衛門ってありますよね、スパゲティを箸で食べさす和っぽいパスタレ …
-
-
電車でお出かけ -チャギントンランド in 品川 2015-
夏休み/お盆真っ盛りですね。そろそろ子供たちも真っ黒になる頃じゃな …
-
-
ポートタワーで潮干狩り -ホンビノス貝ざっくざく-
ホンビノス貝知ってます? 我が家では、海洋生物大好き …
-
-
燻製鍋でスモークチキンとスモークチーズ作成。電熱コンロは安定していい熱源だね
先日、久しぶりに燻製をしてみました。 以前から簡単な燻製はしてはい …
-
-
川村記念美術館知ってる?千葉の地味な紫陽花スポット
先日川村記念美術館に行ってきました。 ここは千葉県佐倉市にある私立 …
-
-
千葉から長崎までロングドライブ -準備/カスタマイズ編-
さて、前回は各種理由により約1300kmの超々ロングドライブをする …
-
-
千葉の南端にはサンゴがいるぞ -沖ノ島行ってきました-
先日、子供に海を見せようと沖ノ島へ行ってきました。 沖ノ島って知っ …
-
-
XPS13 2in1(7390)導入! メイン端末4年ぶり置き換えへ・・
長らく御無沙汰しておりました。文章離れが激しい私です。 この間、車 …
-
-
千葉から長崎までロングドライブ -行程編-
しばらく間が空いてしまいましたが、無事長崎から帰ってきました。 A …
- PREV
- 千葉の南端にはサンゴがいるぞ -沖ノ島行ってきました-
- NEXT
- 電撃富士山ドライブの旅