ちょっと高めの扇風機ってイイね。HEF-110Rが我が家にやってきた
関東でもとうとう梅雨が明けました。去年に比べると18日も遅い梅雨明けで利根川水系の貯水量を潤わせてくれる。。とよいのですが言うほどの雨でもありませんでした。
そんな中、我が家ではちょっと高い扇風機を買いました。
というのも、引っ越しで扇風機を一度すべて捨ててしまっていた為、冷房をつけていてもいまいち効きが弱く感じてしまう。そんなわけで扇風機を一つ購入しました。。
今回はそんな扇風機についてご紹介します。
購入した扇風機
さて、では早速今回購入した扇風機はこちら
日立製の扇風機、HEF-110Rです。
ACモーターを搭載しながらも、8枚羽にする事で中々の静穏性を誇っています。
価格もDCモーター製品に比べると比較的安めの8000円前後です。2~3000円台に比べれば間違いなく高いけど、それでもこの扇風機なかなか光るものがあるんです。
この8000円もする扇風機、実際の使い勝手は如何でしょうか。
日立製HEF-110Rの使用感・メリット
まず使ってみると、まあ扇風機です。タイマーがあり首振りがあり普通に扇風機。
ただ高いだけあってこれまで浸かってきた安価な扇風機とは以下の点で違いがありました。
音が静か
まずこの扇風機のうり、8枚羽の効果です。
風速は4段階。
- 微風
- 弱
- 中
- 強
となっています。
強にしてしまうとそれなりにウルサイのですが、微風・弱がなかなか優秀。
エアコンと扇風機を併用しているのですが、これらの場合エアコンか発する音のほうがウルサイんじゃないか。ってくらい静かです。
深夜の読書、PCタイムなどで静かに過ごしたい時には邪魔にならずにいいですね。
首振りがボタン
この扇風機、お値段するだけあってか首振りがボタンで制御可能。
この部分におっきく配置されています。
スタイリッシュなのは元より、電気的に制御されているためリモコンでも制御ができて便利。
じつはこの扇風機、同系統シリーズに1000円くらい安いHEF-110Mという製品があります。
この製品はリモコン無し、首振り機能がボタンじゃ無し。という構成。
リモコンはいらないけど首振りが昔ながらだとちょっと安っぽくなっちゃいますからね。1000円安いけど悩ましいポイントです。
あとこのおっきなボタン、足で操作できて便利(ものぐさ
まとめ
そんな訳で2件ほどメリットをご案内させて頂きましたがその他にも
- 見た目がちょっとスタイリッシュ
- 羽部分の網カバーが細くて指入らない
- 首振り時に変な角度が付かない
と、かゆい所にちょこちょこ手が届く構成になっています。
安扇風機に辟易しつつもDCモーターまで踏み込めないで妥協しましたが満足です。
ちょっといい扇風機が欲しい場合は是非。
関連記事
-
-
SONYの完全ワイヤレス、WF-1000Xがおもったより良かった話
最近完全ワイヤレスイヤホン増えましたよね。AppleのAirpod …
-
-
BackBeatGo3購入!2年ぶりの新作イヤホンに感動
最近巷ではiphone7発売と共にイヤホンジャック廃止でBluet …
-
-
コストコの保冷バッグデカい。便利な使い方と2個もいらないからヤフオクに流した話
お試し入会してからというもの、まんまとコストコ通いが止まらない我が …
-
-
KindleUnlimited利用開始!読んだ本の感想でも書いてやれ!
今更ですが、KindleUnlimited始まりましたね。一ヶ月9 …
-
-
電車でお出かけ -チャギントンランド in 品川 2015-
夏休み/お盆真っ盛りですね。そろそろ子供たちも真っ黒になる頃じゃな …
-
-
利根川水系で10%の取水制限!!・・ってなによ。結局どんな影響があるの?調べてみた
先日国交省より、利根川水系での10%取水制限が発表されました。 私 …
-
-
下道で那須塩原。イイ年して高速使わなかった理由
慣例で9月のシルバーウィークに旅行に行っている我が家。去年は長崎の …
-
-
AndroidTVのSONY BRAVIAx9300cが想像以上に使える
最近更新をさぼっていましたが、コッソリ引っ越ししていました。 新居 …
-
moto360は海/川遊びの必須アイテム -潮干狩り番外編-
久しぶりにmoto360の記事を書いてみます。まだ使ってますよ、劣 …
-
-
コストコは固まり肉と挽肉を買うべき。我が家の肉事情
先日コストコバッグの事を書きましたが、我が家は相変わらずのコストコ …