新型MacBook 2015キーボードの打ち勝手
新型MacBookを購入してから数記事程ブログを書いてみました。
その勝手からキーボードの使い勝手を紹介。
目次
MacBookのキーボード紹介
いっぱいいっぱいまで広げられたのが特徴的なMacBookのキーボード。
私のMacBookは量販店で購入したので、JISキーボードです。
USキーボードも気になりましたけど、将来的に子供らがUSキーボードで配置覚えたら面倒かな。とおもってJISでいいや。ってなりました。
キーボードの厚さ
見てわかる通り、キーの厚みはほぼ無いです。
VAIOのZを利用していたことがありますが、それ以下の厚さです。
キーボードの使い勝手
打ち心地
打ち心地はとても気持ちがいいです。
打つと気持ちよくキーが跳ね返ってくる為か、さくさくタイピングできます。
ココらへんは新開発のバタフライ構造が効いているのかな。
昔利用していたVAIO Zでは、キーボードの跳ねっ返りが薄く打っててだるいキーボードでしたが
そういった感覚はありませんでした。
VAIO Zはキーも小さかったな。。
タイピング速度
タイピング速度が下がった認識はありません。
むしろ早くなったかな?
パチパチ打てる感じで誤入力もなく気持ちよく打って行けます。
ただし、後ほど記述しますがあんまりテンション上げて打ち続けるとちょっと指が痛くなります。
US?JIS?
JISキーボードを選びましたが、多分うち勝手や速度に関してはUS選んでもそう変わらなかったんじゃないかな。っておもってます。
これに関してはMacBook2015ってより、MacBook全般に関する話ですが。
私はスペース左右の「英数」「かな」ボタンが気にいってます。
入力はじめに現状「英数/かな」どっちかわからなくなることってありますよね。 でもそんな時、これのおかげで打ち始めにどちらか打ってから本文入力し始めればいいわけです。
Windows環境にも導入したいなあ。
JISのスペースの位置に関しても、私左手でしかスペース打たないので何の問題もありません。
ただし、右手親指でスペース押す派の人に関してはちょっとスペースが遠いんじゃないかな。。。って思います。
問題点
現在2点気になってます。
- MacBookの端っこに当たる拇指球の下あたり?が痛い
- 高速で撃ちまくると指の先が痛い
まあ、このタイプだとよくある問題ですよね。
MacBookの端っこに当たる拇指球の下あたり?が痛い
ちょっと仕事で使ってたMacBookAirでもありましたが、ココが手首のちょい上辺りにあたって痛い。
もうちょい手が大きかったり、小さかったりしたら収まりがいいのかもしれないけど、タイピング時にここに手の重みがかかっっているようです。
あんまり長時間タイピングしていると辛いかも?
高速で撃ちまくると指の先が痛い
キーストロークが薄いキーボードの宿命か、高速でキーボードを打つと指の先が痛い。
この痛みは蓄積する痛みなので長時間スタバでどやる障害になるんじゃないでしょうか。
あと、この手のキーボードは爪を切れば切るほど打ちやすくなります。
基本深爪。
Surfaceだとどうなの?
急に名前が出てきたSurface。
そういえば上記の2点、Surface Pro3だと発生しない問題です。
ぺなぺなキーボードですが、その点ではいいキーボードだと思ってます。一長一短ですね。
ちなみに、Surface Pro3だけです。それ以前のSurfaceは角度が付けられずに指先が痛くなるのは変わりません。
またSurfaceでも深爪のが打ちやすいのも変わりませんけどね。
まとめ
そんな形でMacBook2015のキーボード具合を紹介してみました。
いろんなポイントはありますがこのサイズ、この詰め込み具合でこの機能性は十分すぎるほど満足です。
この端末ならブログ更新頻度も上がるんじゃないかって気持ちになるキーボードです。
関連記事
-
-
Macbook購入を考える
先日発売されたMacbook。 薄くて、キーボードはデカくて、液晶 …
-
-
iPhone6sPlusとMacbookのスペースグレイを並べてみた
先日、iPhone6sPlusが我が家に来ました。 メインスマホは …
-
-
MacBook 2015 購入&開封!
MacBookを購入する決意をしたものの、どこも売り切れで売ってな …
-
-
MacBookは売り回せる
MacBook使い始めてしばらく経ちました。 相変わらず綺麗な液晶 …
-
新macOS Sierra、Google信者mac使いに厳しいラインナップ
先日のWWDCで新しいOS、Sierra発表されましたね。 And …
-
-
新型MacBook 2015タッチパッドの使い勝手
新型MacBookでは、タッチパッドも全く新しい構造が採用されてい …
-
-
今更Macbook2015をBootcamp
先日ひょんな事から、Windows8.1のライセンスを一本入手致し …
-
-
Nexus5x開封!番外編 もっててよかった新型Macbook
さて、Nexus5x開封編も1ヶ月を経てようやく書き上げたトコロで …
-
-
iPhone6sの3DtouchとMacbookのForceTouch、なにか違うの?
iPhone6sの目玉機能といえばこれ、3Dtouchでしょう。 …
- PREV
- MacBook 2015 購入&開封!
- NEXT
- 新型MacBook 2015タッチパッドの使い勝手