新型Moto360の情報が続々、噂のまとめと雑感
2015/09/04
以前より噂が飛び交っていたMoto360の新型が具体的になってきました。
各種情報が飛び交っていたので、まとめて簡単な紹介/利用者としての雑感を交えて紹介します。
※本記事はネット上の各リーク情報や噂を集めてきた結果なので本来のスペックとは違う可能性があります。
イメージ
Moto360の後継機を付けている画像です。
現行型と比べて。
- 薄いように見える
- ボタンが2時の位置へ
- バンドのホルダーが外部へ
- 完全な円形・・?
現行型はとても厚く、細見の人によっては無骨すぎる面がありました。
私は慣れましたが、長袖のシャツを着ると干渉して邪魔なので薄くなるのは大歓迎です。
Moto360でよく指摘される、センサーが搭載されて円形が欠けている6時の部分ですが、今回はどうなるのでしょう。
利用者としては、今回久しぶりにmoto360を見直すまで一部円形じゃない事は忘れていました。どちらでもそう困りませんね。
サイズ
今回、Moto360は2サイズ展開されるとの噂。
- 大きいサイズは46.5mm
- 小さいサイズは42mm
小さい方のサイズはまだ未公表?
画像では公開されていませんが、女性が利用するのに適したサイズのMoto360になってくれると嬉しいですね。
電話しても気づかない率高めな妻に是非つけて頂きたい。
9/4追記しました。
金額
スウェーデンのネットショップで公表されたとされる金額です。
信憑性もアレですが、税金も乗っているそうなので実売はもっと安くなりそうです。参考程度に。
組み合わせにより金額巾があるようです。
ちなみに私が現行型を輸入した際の総費用は31,550円でした。
高めの組み合わせ
449.99ドルとの事です。
120円換算で約54,000円
安価な組み合わせ
レザーバンド設定で299ドル
120円換算で35,880円です。
1stの海外輸入の方が安い。。
バッテリー
今回は2サイズラインナップがある関係でバッテリー容量も変更があります。
最近ではこなれてきて、1日の終わりの残バッテリーは50%程となることが多いです。それでも毎日充電はしていますけどね。
大き目サイズ
375mAh
現行の約2割増し。使用量が同じなら体感で二日くらいは持ちそう。
小さ目サイズ
270mAh
現行の約2割減。使用量が同じだと1日が終わる頃にカツカツ。たまにWearを活用したらつらそう・・
参考:現行型
320mAh
1日なら全然持ちます。ただし最近出てきたIngressのWear版なんかで酷使するとカツカツ。
発売日
2015年9月8日発売予定
現行が9月5日でしたので、ほぼ1年ですね。
去年は発売直後から大人気で購入が大変でした。
日本での発売日は未定となります。
Googleplayでは定番の「このアイテムはお住まいの国では利用頂けません」表示です。心配ですね。
まとめ
ラウンド型のAndroidWearとして日本では発売されないながらも大人気を誇ったMoto360です。
アウトドアからオフィス生活、軽作業等々で実生活でも大活躍なので新型がとても楽しみです。
但し、ガジェットとしては1年毎の発表でよいペースですが、時計としては1年毎の買い替えはちょっとつらいかな。
関連記事
-
-
Nexus5xが展示されてたので触ってみた
さて、以前の記事でいらんと切り捨てたNexus5x。 しかし昨日電 …
-
カスタムリカバリ導入時にOTAでLollipopを当てる方法
先日、Nexus5にもOTAでNexus5,Lollipopが降り …
-
Moto360のバンドを20ドルでPebbleに変更
Moto360のバンドを変更しました。 純正のメタルバンドを待って …
-
-
Gear Fit2が良い。Moto360の後継に決めた!【利用感・特徴・比較編】
気が付くと購入編公開から間が開いてしまいました。 Gear Fit …
-
moto360購入記
少し前の話になるけど初のAndroid wear、moto360の …
-
-
BackBeatGo3購入!2年ぶりの新作イヤホンに感動
最近巷ではiphone7発売と共にイヤホンジャック廃止でBluet …
-
Android wearのFaceカスタマイズマニュアル(タグ編)
前回はfacerの基本的な使い方を紹介しましたが、今回はFacer …
-
-
Nexus5x開封!その1-Expansysの気遣い-
そんな訳で2~3日で到着したNexus5x。早速開封です。 新規A …
-
Android wearのFaceカスタマイズマニュアル
Androidwear楽しいですよね、私はmoto360が届いてか …
-
FacerにWatch Face API系の新機能が追加(カスタマイズマニュアル番外編)
先日、Android wearへAndroid 5 Lollipo …