利根川水系で10%の取水制限!!・・ってなによ。結局どんな影響があるの?調べてみた

By: fujitariuji – CC BY 2.0
先日国交省より、利根川水系での10%取水制限が発表されました。
私はモロ利根川水系に長らく住んでいますが、断水など影響があるレベルの取水制限になった記憶がいまいちありません。
10%の取水制限がどんな影響があるのか。またどうすれば実生活に影響があるのか調べてみた。
10%取水制限の影響
結果から言うと、一般家庭への影響は無し。
10%の取水制限は
- 農業用水
- 工業用水
などが対象となるようです。
ただ、取水制限20%への引き上げも検討されているそうです。取水制限の引き上げにより、一般家庭への影響も出てきます。
影響があるレベルの取水制限
過去、30%の取水制限が行われた事がありました。
約20年前となる1994年と1996年です。その際には
- 小中学校のプール禁止
- 一部断水
といった対策が取られたようです。
まだ30%の断水は見えていませんが、そこが一般家庭への影響が出始めるポイントになりそうです。
前回の取水制限
30%まで取水制限が引き上げられたのは20年前ですが、10%程度であればちらほら発生しているようです。
調べてみると以下のようす。
発生年 | 制限日数 | 取水制限率 |
平成24年/3年前 | 23日 | 10% |
平成13年/14年前 | 18日 | 10% |
平成9年/18年前 | 53日 | 10% |
平成8年/19年前 | 41日 | 30% |
平成8年/19年前 | 76日 | 10% |
平成6年/21年前 | 60日 | 30% |
これ以前、昭和46年まで取水制限30%となった年はありませんでした。
つまり、3年前、14年前、18年前の3回は取水制限となるも一般家庭への影響とまでは行かなかったようです。
まとめ
以上の事から
- 今回の取水制限で一般家庭への影響は無し
- 取水制限が30%になると影響の可能性
- 10%レベルの取水制限は直近10年で今回含め2回
といった所になります。
20年前にあった30%の取水制限ですが、私まさにその頃小学生でした。言われてみるとプール中止はあったような気がします。ただ断水の記憶はありません。
取水制限の引き上げ対策には降雨以外に一般家庭の節水も影響してきます。20%に引き上げられない程度には節水心がけたい所です。
関連記事
-
-
燻製鍋でスモークチキンとスモークチーズ作成。電熱コンロは安定していい熱源だね
先日、久しぶりに燻製をしてみました。 以前から簡単な燻製はしてはい …
-
-
コストコの保冷バッグデカい。便利な使い方と2個もいらないからヤフオクに流した話
お試し入会してからというもの、まんまとコストコ通いが止まらない我が …
-
-
XPS13 2in1(7390)導入! メイン端末4年ぶり置き換えへ・・
長らく御無沙汰しておりました。文章離れが激しい私です。 この間、車 …
-
-
千葉から長崎までロングドライブ -行程紹介編-
シルバーウィークが近づいてきました。 我が家、嫁子さんの実家が長崎 …
-
-
レーシック8年目の記録、安定の視力とちょっと気になっていた点
唐突ですが、実はレーシックの走り頃だった2008年頃にレーシックに …
-
-
ポートタワーで潮干狩り -ホンビノス貝ざっくざく-
ホンビノス貝知ってます? 我が家では、海洋生物大好き …
-
-
バジルを育てて五右衛門のジェノベーゼが食べたい!
五右衛門ってありますよね、スパゲティを箸で食べさす和っぽいパスタレ …
-
-
千葉幕張の花火大会見た?地味な花火スポット
夏休みも終盤が近づいてきました。我が家では体力を持て余した坊主が家 …
-
-
ギャレットポップコーンの限定フレーバーが案外イケる
先日、平日に休みがあったのでいつもの酒々井アウトレットにふらっと行 …
-
-
BackBeatGo3購入!2年ぶりの新作イヤホンに感動
最近巷ではiphone7発売と共にイヤホンジャック廃止でBluet …