Nexus5xが安くなってきてます。並行輸入品で32,900円
最近円高が進んでますね。今現在104円です。Nexus5x発売の頃は120円前後だったので16円も変動しています。
そんな円高の影響か、そもそも半年以上経過して端末が古くなってきたのか、Nexus5xどんどん安くなってます。そろそろ買い替え検討してもいいかもしれませんよ。
Nexus5xの定価
まずNexus5xの定価を再確認。PlayStoreでは相変わらず強気の定価設定
16GB:52,300円
32GB:56,400円
となっています。7万円台や8万円台で展開される高級モデルに比べれば安いのでしょうが、ポンと購入する金額では無いですね。
お安いNexus5x達
最近海外ではNexus5xが値崩れ気味です。
例えばお膝元のアメリカamazon
定価429$の32GB=>314$
定価379$の16GB=>324$
ちょっと逆転現象で32GBのほうが安いです。それでも314$なら104円換算で約32000円
32000円でNexus5買えるなら案外アリじゃないですか?
その他にも期間限定の特売サイトなどで300$を切ることもあり、値引き合戦が活発です。
そんな中、日本国内からの購入しやすさNo1日本amazonでも並行輸入品がお安くなっています。
記事投稿日の価格ですが、16GBなら32,900円とアメリカamazonで購入するのと遜色無い価格設定です。
先日の記事の通り妻のNexus5が割れてしまったので夫婦そろってNexus5xとなる日も近いかもしれません。
まとめ
並行輸入品となりますが、今回紹介したLG-H791は日本のPlayストアで購入するものと同じ製品です。
同等の製品で2万円程安く購入できるようになっており、配送も発送業者によりますが日本国内からの発送で、税関に頭悩ませる必要もありません。
型落ちとは言えまだ半年ちょっとの端末が3万円台なら魅力的です。
ただNexus5からNexus5xに変える場合SIMのサイズが違うのでその点は気を付けて下さい。
関連記事
-
moto360購入記
少し前の話になるけど初のAndroid wear、moto360の …
-
-
新型Moto360の情報が続々、噂のまとめと雑感
以前より噂が飛び交っていたMoto36 …
-
-
Nexus5にAndroid6.0,Marshmallowインストール ::追記あり
昨日、私のGooglePlay購入版なNexus5にOTAでMar …
-
-
Nexus5xにOTAでAndroid7が降ってきた話。ダイレクト返信が便利
既に何日か経っていますが、Android7Nougatがリリースさ …
-
-
Nexus5x購入! Xperia高すぎるよ・・・
先日、妻の端末が突然死し、結果復旧したのですが怖いとの事で買いなお …
-
moto360は海/川遊びの必須アイテム -潮干狩り番外編-
久しぶりにmoto360の記事を書いてみます。まだ使ってますよ、劣 …
-
moto360は焼き付かない(2014/11/26追記)
一部の方々に大人気のAndroid wear、moto360 発売 …
-
-
Nexus5xの指紋認証効いてる?動きが悪くなったらコレで解決!
当ブログではNexus5xに関する記事がよくみていただいています。 …
-
-
Nexus5x突然死・・・1年でLGタイマーが発動した話
最近寒い日が続きますね。 先日、ちょうど仕事で電車から降りた時みぞ …
-
-
Nexus5とNexus5xの違い・・・ 3ヶ月使うまでも無くこりゃ別物だ。
気が付くと、Nexus5xを3ヶ月も使っております。 昔、スペック …