Surface pro 3 でブログ書き
2015/03/04
ブログ開設してからmoto360系の記事ばかり書いていたのでちょっと休憩。
今回はSurface pro 3について紹介します。
目次
Surface pro 3?
Microsoftの出しているタブレット端末です。
ガジェッターな方々にはもはやお馴染み。
コンパクトなサイズに最先端ノートクラスのスペックを詰め込んだ夢のようなWindows8.1端末です。
使いやすい?
人を選びます。
こいつの特徴はコンパクト、キーボードはタイプカバー、画面は光沢系、Windows8.1、変態解像度
それらのワードがはまる人なら楽しく使えるでしょう。私は大好きです。
特徴?
良くも悪くもこいつの特徴はこんな感じ。
所感付き。
コンパクト
腐ってもタブレットを名乗る端末の端くれ。
厚さ9.1mmの薄型ボディを持つと中身詰まってる感を感じます。
もちろんipadなんかと比べると厚いけどこいつはフルスペックWindows機です。
キーボード
タイプカバーで打つしかありません。
タブレットの下部に電極でつながってるのでキーボードにコーヒーをかけても被害は少ない・・!
打ってる感はぺこぺこするけどひざ上でも打てます、困ることはありませんが汚れやすいのが難点。
光沢系モニター
めっちゃ反射します。
画面がきれいなのはいいけど蛍光灯がななめ後ろにあるとサイアク。
Windows8.1
最新OSです。
好みはあると思うけどやっぱり最新OSってMicrosoftがよかれとおもって進化させた結果があると思います。
基本機能に細やかな気配りが光っていてとても使いやすいです。
ただしWindowsアプリはいらない子。
変態解像度
この小さい液晶に解像度2160×1440の極悪サイズ
標準で文字サイズなど150%化されているのを100%に戻してやると作業領域が跳ね上がります。
今まで使っていたセカンドモニタをつなぐと巨大なモニタ(1920系)のが低解像度で違和感不可避!
Web程度なら左右にならべても余る、3枚並べたいレベル。
ただしある程度の視力を求められる。近視や老眼の人にモニターを見せると大体怒られる。
タッチパネル
第3の入力デバイスとして頑張ってるとおもう。
でもマウスを使ってると出番は少ない。ちょっと残念。
ペンは落書きの友
ブログ書くのに便利?
便利便利、超便利ですよ。
私ブログ初心者なのでプロな方々がどんな書き方しているか分かりませんが、ブラウザ、資料、画像処理画面並べて表示して処理できるのがいいです。
作業効率上がると思います。デュアルモニタにすればいいじゃんって声もありますけどスタンドアロンで完結出来る環境っていいよね。
お勧めアプリとかある?
こいつにおすすめなのは
Dexpot
mac的な仮想デスクトップを作ってくれます。
変態解像度をさらにアピールするやばいヤツ
私はデスクトップを4枚並べて
1枚目:ブラウザ、軽作業
2枚目:画像処理/Office文書処理
3枚目:臨時作業
4枚目:メール
とかで使ったりしてます。
個人利用無償だし、Surface使いじゃなくても是非お勧めしたい一品
ただし、Windows10で同等機能が実装予定。期待。
まとめ
眠い中書き上げたのでちょっとテンションがおかしいですが、言いたいことは書きました。
人を選ぶ端末なのでノートパソコンに自分が求めている機能とこいつの特徴が合致している人にはとても馴染むと思います。
購入予定の人はぜひ一度触った上での購入をお勧めします。
関連記事
-
-
Nexus5x開封!番外編 もっててよかった新型Macbook
さて、Nexus5x開封編も1ヶ月を経てようやく書き上げたトコロで …
-
AzureでWordPress
Microsoft Azureって使ってます? 名前の通り、Mic …
-
-
Windows、Surface3発表!サイズ/重量ダウンで499ドルから
Surfaceブログにて、Surface3の発表が行 …
-
-
XPS13 2in1(7390)導入! メイン端末4年ぶり置き換えへ・・
長らく御無沙汰しておりました。文章離れが激しい私です。 この間、車 …
-
-
今更Macbook2015をBootcamp
先日ひょんな事から、Windows8.1のライセンスを一本入手致し …
-
-
MacBookは売り回せる
MacBook使い始めてしばらく経ちました。 相変わらず綺麗な液晶 …